鳥取イカ丼ツアー(番外編)(2005/02/12)
「鳥取に美味いイカ丼を食わせる店がある」という
四国のヤンキーの誘いに釣られて行って来ました。
つっても、バイクじゃなく車だったので番外編ってことで。^^;
朝9時に西宮を出発。
阪神高速⇒第二神明⇒加古川バイパス⇒姫路バイパスを抜けて
いつものように国道29号線を北上する。
戸倉峠まで行くと回りはすっかり雪景色に。
エスも雪に埋もれてました

帰りにデザートを食いに寄るってことで、行きは素通り(爆)
ここが目的地の「山田屋」

旅館と食堂を兼ねた営業形態で、回りにも同じような店がありました。
灰皿

イカの形(笑)
今日は運転手じゃないので遠慮なく( ̄▽ ̄)

塩辛と内臓のもろ味噌和えがビールとの相性抜群♪
んでもって、これがイカ丼(蟹汁付き)

特製ダレをかけて食べていると・・・

メシの中から味付けしたゲソが出てきました。
満腹になったところで鳥取港の「かろいち」へ。
漁港揚がりの新鮮な魚介類が売られてる市場です。

当然、何も買わずにヒヤカシだけで散策終了。^^;;;
せっかく鳥取まで来たので、地元営業マン(謎)に怪メール発信。
鳥取港付近で久しぶりに会うことができました。

張り込み中の刑事ではありません。(笑)
帰りはもちろんエスにてデザート

さすがにバイクは一台もいませんでひた(あたりまえ)

雪と寒さのためかバトラーも引き篭もり状態。( ̄ー ̄;
半生ショコラとコーヒー

初めて食ったけど、美味かったっす。
デジカメ画像確認ちう

傑作写真が撮れたとかで喜んでます。( ̄▽ ̄)
バレンタインということでチョコをいただきまひた♪

エスねえ、ありがとう!(^^)
帰りは加古川バイパスでお約束の渋滞につかまりながら、
運転手もだいぶお疲れだったので明石サービスエリアで晩飯を食うことに。
たこ飯に大満足のドライバー

食った後、メチャ元気になってました。^^;
明石流「ひつまぶし」

ウナギの代わりにアナゴ、なぜかかき揚げ入り
そんなこんなで、雪の中の番外ツアーとなりました。
次はバイクでイカ丼オフもいいですなぁ。
運転手のみよっさん、お疲れ様でした〜。
